2009年3月31日火曜日

年度末

明日からの事を考えて、ある人に電話しました。

「今日で一区切りつけよう」と、思ったからです。

いつもいつも私を生かしてくださる方です。


その方はおっしゃいました。

『年度末ですから』

・・・区切りをつけるにはちょうど良いのかもしれない

という意味では決してない、と感じています。

今のつらい気持ちや苦しい気持ちを持ち続けながら

それでも区切りをつけたい私の為に

そう、おっしゃたんだと思います。


年度末は日本に住んでる限り平等にやってきます。

私もどこかで「年度末」を意識していたのかもしれません。



さぁ、明日は新しい一歩。

あぁ・・・



ちょっと、ヒキコモリーナになっているうちに


毎年綺麗に咲く家の前の桜がすでに葉桜になっていました(ToT)


そんなに外は暖かかったのね・・・


通院と買い物に行く夕方の時間なので


また写真はわかりにくい色をしていますが


もともと、この桜、そーとー年なんで・・・


今年は花の数も少なかったようです。

花が黄色く見えているのは光の反射のせいだと思います。



あんまりなので、散って下に落ちている花びらも撮ってみました。

やっぱり桜はいいよね・・・
桜の思い出もいっぱいあるんやけど、
また、今度。

2009年3月30日月曜日

頭痛

最近、不規則な生活をしているせいか、よく頭痛がする。

(どーでもええけど、パソの漢字変換するひらがな、おかしいよ・・・
 頭痛は「づつう」なんやけどね・・・)

今日はちょっとひどい・・・。

もともと頭痛持ちですけどね、今日みたいにひどいのは久しぶり。

気温や湿度、花粉も関係あるんかな?・・で、痛さも違うけど・・・

目が覚めてから3時間以上起き上がれませんでしたよ・・・。



頭痛といえば・・・

去年の12月からパソコン漬けなのも原因のひとつかなぁ・・・。

仕事でパソコン使いますけどね、確かな知識が欲しくて講座に通ったんですよ。

近場で一番安い講座を選んだら、ちょっと大当たりかも?なカンジでお勧めです。

近い、安い、内容充実ときて、講師の方は良いカンジ・・・

おばちゃんは・・・(⌒∇⌒)ノ でした(笑)。

でも、覚えてないです・・・仕事に必要な部分しか。

そんなもんでしょ、人って。←ひらきなおり



あぁ・・・頭痛い・・・

今日はもう寝る。

おやすみなさいm(_ _)m

泣き疲れ

昨日と今日もまた、彼女をふいに思い出して泣き、

「行列のできる・・・」の学校建設その後の放送を見て泣き、

今月は泣いてばかり・・・



「元気なのに教育が受けられない子ども」は日本にもいます。

親の都合でも何でもなく、周囲の無理解や子どもを支える大人がいない事で

学校に行きたくても行けない子どもはいます。

それも、かなりの人数がいるはずです。

私も、私の子どももそうだったから。

テレビの中の子ども達のように笑えるはずだった子ども達を

私はたくさん知っています。

それでも、笑って生きる彼、彼女達の強さに

私はいつも救われてきました。

社会の底辺に好き好んでいる人は少数です。

社会の底辺、という言い方もおかしいのですが。

私は好き好んで社会の底辺にいます。

お金がなくても幸せになれる方法はいくらでもあるから。

生命維持のお金さえあればいい。



ただ・・・

最近は私が死んだ後の子どもの生活を考えてしまいます。

彼女が亡くなったからではありません。

ずっと前から「いつか」を考え続けてはいました。

そろそろかな?・・・

と、考え出しただけです。

周囲の理解と支えて頂ける人がいなければ

子どもは生きてゆけないのです。

その準備をしなければ私はいなくなる事ができません。



生き続ける事は難しい・・・

2009年3月28日土曜日

いかなご

この間、大根を頂いた友達から今日はいかなごの釘煮を頂きました。

毎年ありがとね!とっても美味しいよ!


睡眠障害な私は、摂食障害もあります。えへっ!

でも、美味しいものは大好きなのよ~

この間の大根、皮も残さず全部食べたもん。

大根の葉は佃煮、皮はきんぴら。捨てたとこないっ!


もとが美味しければ料理しても美味しいのは当たり前なんだけどね・・・


料理自体は好きなんだけどなぁ・・・

食欲なかったら料理する気力がなくなる・・・


持つべきものは(美味しい)友達。←冗談よ(*’_ ^)-☆

2009年3月27日金曜日

全く違う

・・・と考えているのは私だけではないはず、です。

それは「看護」と「介護」。

「護」という漢字は一緒ですが、頭の漢字が違いますよね?
なぜ違うのか、を皆さん考えて下さいよぉ~!
と、思います。

短絡的に言えば「看護」は医療で「介護」は福祉です。
だから「医療」と「福祉」も全く違うものです。

人は病気になれば病院に行き、医師の診断を受け、看護を受ける。

人は何か困った事が身にふりかかれば福祉事務所に行き、適切なサービスなり、援助を受ける。

ね、違うでしょ?

看護師の仕事と学校の教師の仕事が一緒だと言う人がいますか?
八百屋で野菜を売るのと介護の仕事は一緒だと思いますか?

それぐらい違うんですよ。


でも、最近は介護が看護の一部のように言われています。
成り立ちも歴史も違う、仕事の内容も違う、理論も違う、
違う事だらけの事を無理矢理一緒くたにしようとしています。

とぉーっても気に入らない(怒)。

福祉の原点はナイチンゲールではなぁーいっ!!!

福祉の原点は「人を思いやる心」です。
だから歴史的にも縄文時代から「ある」とされています。

人が人を思う心が福祉です。私はそう思います。

福祉が制度や時代背景に左右されてしまう要素があるのも
「人」が中心だからだと思います。



このお話しはまだまだ続きます。

何だかな・・・

今度新しく始める事務所の近くに



とっても美味しい焼き鳥屋さんがあるんです。



そこは4年前から通っている馴染みのお店で、



何かとお世話になっています。



で、たまたま新しい事務所が近かったとゆー訳で・・・



お金と時間に余裕があれば通っております、はい。







今日は夜ご飯を息子が作ると言っていたのですが、



電話してもつながらない・・・ので、



焼き鳥屋さんでご飯を食べる事にしました(笑)。



人生、何回目でしょうか・・・



いや、久しぶりです!



ナンパされました!!



アメリカのおじ様に・・・



いや~、軽いわ。



相手は片言の日本語、私は片言の英語。



意思疎通はできるけど、とゆーレベル。



楽しかったけれどね、



私も調子にのってたかもね、



でも、



「New Lover」候補に名乗り出るとは思いませんよ・・・。



私をいったい何歳だと思っていたのか



恐ろしくて聞けません・・・。







何だかなぁ・・・の出来事でした。







美味しい焼き鳥屋さんは



「とり丸」 JR神戸駅バスロータリー側西に徒歩5分です。

何もしない

ただ息をしている

ただ目をあけてる

ただ体を動かす



それだけならば

人はどんなに楽だろう



ものを考え

感情が迸り

大声をあげる



起きて

食べて

動いて

排泄をし

寝る



ずっと

繰り返し

繰り返し

繰り返し

死ぬまで

繰り返し



生きるとは

死ぬために

生きる事だ

2009年3月25日水曜日

そういえば・・・

友達にもらった大根・・・

次の日に美味しくいただきました。

大根おろしに大根サラダ、大根の味噌汁・・・

いやぁ~、新鮮な上に無農薬!

瑞々しくてあま~い!!

今度はいかなごの釘煮をいただきます・・・

いつもありがとー!

2009年3月23日月曜日

供養

まだまだ、彼女をひきずっている私・・・

普通の生活も仕事も

しているけれど・・・

私にできる事はなかったのかな、

と思ってしまう



彼女の事を想い、

飲むお酒はいつにもまして

酔えなかった



ごめんね

誰が責めても

あなたは責めないと

思うから

今の生活をしています

2009年3月22日日曜日

春?


今日、駅に向かう途中で出会いました。


これ、春の訪れ?


まぁ、だいぶ春並みの気温ですが・・・。


洗濯物にしか天気を気にしない主婦にとっては


ビックリです。


「もうこんなに咲いてたんだ~」みたいな・・・。


雨が降りそうな曇天だったので


写メがイマイチですけど、


花粉症の人はすでに春を感じているんですもんね。

2009年3月21日土曜日

しんどいっすよ

最近の国の姿勢を鑑みて、

子どもに迷惑をかけないように

書類の整理をしております、去年から。

幸い、私はファイリングマニア(笑)。

17年前からの書類を

今日は一気に9年分やりました。

いやぁー、

自分で言うのもなんだかなぁ・・・なんですけど、

よくもまぁ整理してるなぁ、と思いました(笑)。

しかも「こんなものまで!」と

自分で思ってしまうほど残してます。

将来の年金記録も心配いらないです。

貰えれば、の話しですけど・・・。

でも、

疲れた・・・。

あと8年分・・・残ってる・・・、

正直しんどいっすよ!

変人

子どもの時から「変な子だ」と言われていました。

今も「変な人」です(笑)。

どこがどう変なのか、

もう自覚しています。

でもね、

生きてる時代に関わらず、

その時代の価値観に合わなければ

「変な人ね」と言われるんです。

”生きてゆくためには本当の事を言わない”

これが一番無難です。

・・・これができたら「変な人」と

言われなくても済むんだけどなぁ・・・

無理やね!

2009年3月20日金曜日

口は災いのもと

私のもうひとつの座右の銘・・・

を、忘れていました(あちゃ!)


この頃、何年も連絡がなかった人からメールがくるんですよ。

電話もきました。

忘れてた人、ごめんなさい・・・m(_ _)m


このタイミングって、不思議。

彼女が応援してくれているのかな?

・・・と、思ってしまう私って・・・。



確かに私は人付き合いが下手です。

自慢できる事じゃないけれど、

他人にとって私は「都合のいい人」なんだと思います。

単に「お人よしすぎる」だけの事なんだけれど・・・。

専門知識を「タダ」で教えちゃうような、

それでお金儲けをしている人には、はた迷惑な存在です。

でもねぇ・・・



つい、要らない事まで喋っちゃうんですよ、私。

だいたい「ウザイ」と思われるのが常なんですねぇ・・・。

「そんな事まで知りたかった訳じゃない」

と、思わせてしまうんですよねぇ・・・。



「口は災いの元」

を、しばらく覚えとかなきゃ。

2009年3月19日木曜日

少しだけ・・・

普通の生活(?)をしていると

泣く暇がないとゆーか・・・

しんどいのは体も心も同じなんだけど

やっぱりビジネスの場では

「冷静」のスイッチが入ってしまう。



「どうして私は普通にしていられるんだろう」

と、頭の片隅で考えながら仕事をしている。



そんな事は社会人として当たり前

なんでしょう、たぶん。

そうよね、

私だって喜怒哀楽は表に出さないようにしていたもの。



でも、

肉親以上の人を喪った悲しみは想定外だった。

本当に、想定外だった。



病気である程度予想できる状態とは

また違う。

突然喪うとは

こうゆー事かと思い知らされる。


子どもがいて

少しラクになりました。

2009年3月17日火曜日

眠い・・・

4日ほど仮眠しかとれないのは高校生以来かな・・・

いや、結構あるなぁ・・・私の人生(笑)



人間、こんな状態になると本能で生きているとゆーか、

眠らないのが不思議

眠いのに(笑)



それと、習慣は変わらない

「体にしみこんでいる」とゆーやつ?

考えてなくても毎日と同じ事をしてるわ・・・



あぁ、眠い・・・・・

2009年3月16日月曜日

迷い

人は迷う

迷わない人間なんていない

経験から判断したり

些細な決定なら

迷わないかもしれないけれど

一瞬は迷うはず



今、わたしは迷っている

大きな判断を迫られている

時間があれば

とか

今この時でなければ

とか

の問題じゃない



私ほどのショックはないかもしれないけれど

親しい人の事だから

ショックだろうと思う

親として

できるだけ精神的にも守りたい



無理なのかな・・・

これは

あの子にとっても試練なのかな・・・




残酷すぎるよぉ・・・

2009年3月15日日曜日

泣いてしまう

私にとっての「唯一」が

あなたにとっても「唯一」だった事を知って

また涙しました・・・。



ただの社交辞令かもしれない

でも、それは

あなたの子どもがしっかり育ったという証拠。

「良かったね、頑張った甲斐があったね」

今、あなたに直接そう言いたい。




春を前に

泣いてばかりの私を

もう少し許してください。

もう少し泣きたいのです。

やっぱり言わなきゃ気がすまない

「手話は聾唖者の言語」なんて、誰が決めたの?

発生はそうかもしれない

歴史的にそうかもしれない

でも、言語としての成立は成されているのだから

誰が、どこで、どんな場面で使おうと、自由じゃないの?

使う人を限定する言語なんて、存在しえない

日本人だから日本語しか話してはいけません、

って言ってるのと同じだから

閉鎖的と非難されるのよ

閉鎖された世界にいたら気づかない事なの?

それって、あまりにも情けなくない?

声を出せないだけの人は、

手話を使っちゃいけないなんて誰が決めたの?

言葉は自由よ

自由でなきゃ言葉じゃない

仮にも教える立場の人間が

自分の偏見を教えてはいけないと、

思います

気づいてないから許される問題ではない

言語が大好きな人間もここにいるんです

制限される言語が可哀想よ

余計な事言わずにしっかり教えなさいよ

2009年3月14日土曜日

親友

15年以上、かな・・・

私は勝手にあなたを親友だと思っています。

下ネタ話しでバカ笑いして、

子どもの事で一緒に悩んで、

お互いの体の事も境遇の事も

一番理解しあえた仲だと思っています。







最期はきっと

子どもの名前を呼んだのでしょうね。

あなたなら、きっと子どもの名前だと思います。

私は・・・

頼りにしてたのよ・・・。

本音で付き合える、唯一の人だった。

あなたは「うっとーしい」と思っていたかもしれません。

実際、ウザイもんね、私。

だけど、本当に親友だと思っていたのよ。

学生時代に出会っていたら、

20代で出会っていたら、

こんなには思わなかったかもしれない。




震災で二人とも運命が変わっちゃったよね。

でも!

一生懸命生きた。

あなたは一生懸命生きたよ。

だから、私も生きる。

できたら、の話しやけどね・・・。





いつか、あなたのいる世界に私がいった時には

また、しょーもない話しで、

ボケとツッコミしながら笑お。

私は忘れないから。

絶対あなたの事を忘れないから。

とりあえず

バイバイ

2009年3月13日金曜日

好き嫌い

食べ物の話しではなく、対人関係の話しですが・・・

どーしても好きになれない人っています。

視野の狭い人とゆーか、

「これはこう!」と決め付けている人。

そんな事ないんじゃないの?・・・

と、こちらが思っても絶対譲らない人。

ただの頑固ならこちらはあわせますけれどね、

お年寄りでもなく、若気の至りでもなく、

普通のおじさん、おばさんがそんなだと

「この人、損してるなぁ・・・」と思ってしまいます。

私も何のこだわりも持たない訳ではないけれど、

自分の世界を狭くするのはイヤかな・・・

だって、「明日はわが身」とゆーじゃないですか。

人生、結構波乱に満ちていると思うんですが・・・

それでも地球は個人に関係なく動いてると、

そう思うと、

わざわざ自分の考えに捕われている時間がもったいないと

思います。

2009年3月12日木曜日

はぁ・・・

今日、友達から大根をもらいました。

その友達は、土地を借りてちょっと大きな家庭菜園をしています。

無農薬の大根。

おいしそうだけど・・・今日はまだ料理できなかった・・・。

ごめんね、新鮮なうちに食べなきゃね。

土から出たばかりの大根が一番おいしいはずよね。








料理作る気力よ、戻ってこーい!

2009年3月11日水曜日

ひとり終了式

今日は・・・あっ、もう昨日か。手話初級の終了式でした。

残念な事に、最後の最後までうきっぱなしな私・・・。

いや~、コミニュケーションの手段としては優秀な言語だと思うんですよね。

ただ、なんとゆーか、あまりにも現在使ってらっしゃる方が自分達の言語だと言い張るので

天邪鬼な私は「あんた達だけのモンじゃないぞー!」

って言いたくなるんですよね・・・。



お友達探しに手話を勉強している訳ではないので、

講師の方がもう少し幅広く福祉に興味を持って教えて頂けたら・・・

と、思いました。



初級が終わって、次は中級・・・。

ひとりで初級終了のお祝いをした夜の話しでした。

2009年3月8日日曜日

心配

自分の子どもを信頼していても、

初めての一人旅・・・はちょっと心配。

学校の修学旅行でもなく、

旅行会社のツアーでもなく、

ノープランの旅。

本人様はさぞや楽しいでしょうが・・・

待つ身はつらい・・・








と、思いきや、99%平気だったりして拍子抜け。

帰りの飛行機に乗り遅れそうになったり、

予約したはずなのに何故か「満席です」と言われたり、

ハプニングもあったけれど

無事に帰ってきたから良しとするか!

2009年3月7日土曜日

初級終了

来週の火曜日で手話講座初級が終わります。

始めの頃は結構一生懸命だったのに、今はサボりまくりです(笑)。

でも、終わると次は中級が始まって、

永遠に終わらないモノがひとつ増えてしまいました。

最後に手話で発表するのですが、

何も考えてない・・・!

いつも、いきあたりばったりな私。

恩返し

他人に助けてもらうと、何か私にできる事はないかと探してしまう。

人が生きていゆくのはなかなか難しいし、誰かに助けてもらわないと

皆生きてゆけないんじゃないかな。

健常とか障害とか、そんなカテゴリーはいらない。

皆、人間。同じ人間。

助けてもらったその人に恩返しできたらいいけど、

それは、別の誰かでいいんじゃないかな。

道を尋ねてきた全く知らない人でいいんじゃないかな。

小さな恩返しが綴って重ねてゆけば、

それは、生命に対する恩返しになると思う。

そうゆう簡単な事でいいと私は思います。

2009年3月6日金曜日

こういうのもあり?

えーと、

半年前から手話を習っていまして・・・簡単な日常会話くらいは手話にできるようになったと思うんですが、自分ができても意味ないってゆーか・・・相手の手話が読み取れないと会話にならないんですね。

しかも、自分の手話が間違ってるかどうかは、相手の顔を見るしかないわけで、なかなか手話コミニュケーションができないとゆー "はがゆさ" があります。

私にとっての手話は、将来必要なものであり、日本語としてもおもしろい表現方法です。

もうちょっとガンバローかな・・・

はじめまして

もう3月ですね~。地球温暖化のおかげで冬は過ごしやすくなったように感じます。

さてさて、はじめまして。「綴」と申します。

ブログ初心者です。よろしくおねがいしまぁす。